暮らしのもののたね「sternii」編



sternii のコンセプト
動物、植物、建物など身近なものをモチーフに真鍮、シルバー、樹脂などの
素材を使って表現しています。
ブリキのおもちゃの様なクラフト感のある作りが特徴で、
ナチュラルで楽しいアクセサリーです!
主催者より:
先日、sterniiさんにお会いしました。
とっても穏やかでステキな男性の作家さんです!
鍵をモチーフにしたネックレスや、樹脂や真鍮などで作ったもの、
ブレスレットなど、普段のコーデに合うナチュラルなものばかり。
当日は、sterniiさんとの語らいを楽しみながら、どうぞごゆっくりお選びくださいね♪
くらしのたね×古材の森 当日限定ランチメニュー決定!
昨日、くらしのたね主催の「くるみとはす」コンビで、
会場の古材の森へ、当日限定ランチの打ち合わせに行ってきました。
事前にあらかじめメニューを考えて行ったものの、
盛りだくさんになってしまい、
「800円で、この内容は大丈夫かな...」と、ちょっぴり不安に。
でも、店長さんの「大丈夫ですよ〜」のひと言で、ほっ

しかも、さらに内容が充実しまして、うれしい限りです!
ではでは、早速メニューをご紹介いたしますね。
(こちらは、12/8(水)くらしのたね開催時のみのメニューです)
テーマは「あったか美人ランチ」です。

・里芋のコロッケ(中身は当日のお楽しみ)
・春菊とほうれん草と柿の白和え
・冬瓜の葛あんかけ
・和風スイートポテト(黒豆入り)
・豆乳葛豆腐
・汁物
・黒米入りおむすび

冬の体をあたためて、さらに美人になっていただきたい

と思い、栄養や薬膳を参考にメニューを考えました。
特に、冬は「腎」の季節なので、黒豆や黒米を使い、
お肌を潤す豆乳や白和え、葛で体をあたためて、
コラーゲンを生成するビタミンCたっぷりのさつま芋や
カロテン豊富な春菊、柿、胃腸によい里芋で元気をつくります。
ランチは、当日受付となります。
数はご用意いたしておりますが、なくなり次第終了となりますので、
どうかご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
ワークショップのたね「天然アロマ香房 月の花」編
アロマ&手作り石けん専門店【月の花】では、
肌にやさしい手作り自然コスメのワークショップを開きたいと思っています。
「ホイップクリームのようなオーガニックフェイスクリーム」
「オーガニックのアロエベラ化粧水」
「花の香りの練り香水」
などなど・・。
手作りが初めての方でも簡単に作れるアロマアイテムばかりです。
無心になってコスメを手作りするってとっても楽しいですよ。
どうぞ気軽にトライしてみてくださいね。
また【月の花】の手作り石けんや、ローズコロン、
ブルガリアンローズウォーターなどオリジナルの無添加化粧品も販売します。
当日3000円以上お買い上げの方、先着20名様に
「天然アロマの香りのプチ石けん」をプレゼントさせていただきます♪ ♪
(プレゼントの内容、及び制作アイテムは変更になることがあります。予めご了承ください)
*ワークショップの講師*
天然アロマ香房「月の花」の店主で、
日本アロマコーディネーター協会の認定インストラクターです。
主催者より:
月の花さんは、福岡市南区にお店があり、WEBでも人気のSHOPさんです。
くらしのたねでは、3種類から選べるワークショップは、すでに人気の予感が。。。
ぜひぜひお早めにご参加くださいね
おいしいもののたね「カンブツ屋+cafe 空豆」編


空豆は体にやさしい食品の乾きモノを中心とした
ちいさなカンブツ屋です。
当日は、体の中から温まる商品を取り揃え、
その他、自家製乾燥えのきだけ「えのき星」など、
珍しいものもご紹介致します。
カンブツ屋+cafe 空豆
http://soramame3.petit.cc/
主催者より:
久留米で人気のカフェ空豆さんが
糸島にやってきます〜!
当日は、販売のみとなりますが、
空豆さんとのあったかいひとときを
お楽しみください

暮らしのもののたね「キマモリ舎」編
キマモリ舎はフェアトレードとオーガニックコットン、雑貨のお店です。
フェアトレードは生産・流通過程の透明性が高く、公正な取引によって製品が売買され、
持続可能性のあるビジネスのあり方です。
ネパール、インド、バングラデシュなどアジアをはじめ、世界各地で貧困問題や環境問題に
向き合った製品作りが行われています。
[くらしのたね]では洋銀のカトラリー、ジュートのカゴやぬいぐるみ、フェルト雑貨、
伝統技法の刺繍雑貨などフェアトレードの手作り雑貨を選りすぐって並べます。
「かわいい!」と思って自然に手にとった雑貨がフェアトレードのものなら..
お買い物で無理なく社会貢献できるのです。
おいしいもののたね「空のパン」編
WEB販売や月1回の店頭販売、イベントでの販売も大人気の
ひとつずつ手捏ねでつくる天然酵母のパン屋さんです。
※販売は10:00より売り切れまで


ホシノ酵母を使い、
一つ一つ丁寧に手ごねにこだわって
パン作りをしています。
食べたときにおいしい!
そして笑顔になれるような
パン作りを心がけています。
おいしいもののたね「HIDEPAN」編
HIDEPANさんは、自家製レーズン酵母を使った、ふわふわでもっちりの、大人気のパン屋さんです。
※HIDEPANは、当日12時からの出店となります。

波乗りと子育てをしながらのんびり作っている
自家製レーズン酵母のパンです。
出来るだけベースのパン生地には卵・バター・牛乳等は
使わないシンプルなパン作りを心がけています。
癒しのたねブースよりお知らせです
古民家での「癒しのたね」空間。
テーマは“和”
ひのき、柚子、いよかん、北海道産ラベンダー …
といった、日本人になじみ深い香りの和の精油を使った
アロマトリートメントで癒しのひと時をお過ごしください。
温かいお座敷でお待ちしております。
アロマ・オイルトリートメント
(当日、下記からお選びいただけます)
・足(足裏〜ひざ)
・ハンド(手のひら〜ひじ)
・ヘッド(頭〜肩)(オイルは使わず、タオルの上から もみほぐします)
各10分/500円
ESTHE DE RICA
自然療法サロン ゆらら
mum
※主催者より:
昨年のイベント「ここ日和」では、たくさんのお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
今年も同様の場合は、当日ご予約にて承りますので、お気軽にお越しください。
順番になりましたらお呼びいたしますので、それまで館内でお買物やワークショップなど
お楽しみください。
出店ブースについて
暮らしのもののたね(10:00〜15:00)
・てくてく堂(手紡ぎ・手織り)
・Solvang(北欧古雑貨)
・下岡由枝(器)、盛国泉(ガラス)
・Sternii(アクセサリー)
・月の花(アロマ、手づくり石けん)
・杉の木クラフト(木工)
・キマモリ舎(フェアトレード)
・Kurumian(器、暮らしのもの)
ワークショップのたね(10:00〜15:00)
・てくてく堂(手織り)
・イエノタネ(ファブリックボード)
・杉の木クラフト(しめ縄づくり)
・チイサイハナヤ(クリスマスリースづくり)
・月の花(アロマ化粧品づくり)
・oeuf-stamp(ウッフスタンプ/けしごむはんこづくり)
おいしいもののたね(10:00〜15:00)
・くらしのたね×古材の森 当日限定ランチ(800円)
・HINODE(ベジ弁当、おやつ)
・カンブツカフェ空豆(乾物)
・空のパン(手捏ね天然酵母パン)
・ミッツオーブン(おやつ)
・おやつ工房虹の空(おやつ)
・Spoonful the Bagle(ベーグル)
・HIDEPAN(自家製酵母パン)→12時より販売
癒しのたね(10:00〜15:00)
・ESTHE DE RICA
・ゆらら
・mum
和のオイルを使ったアロママッサージ(10分500円)
学びのたね(16:00〜18:00)
「生き方としてのヨガ」
事前お申し込みが必要です(定員に達したため、現在キャンセル待ち受付中)
講師:平川順子(海辺Yoga Studio LOTUS)
会場について

入口はいくつかありますが、当日は道路に面した入口から入っていただくと、
土間があり、そこが「くらしのたね×古材の森 当日限定ランチ」スペースになります♪
右側にチラリと写っているカウンターは「カンブツカフェ空豆」ブースです。

そこを1段上がっていただくと「チイサイハナヤ ワークショップ」ブースがあります。
今回は、X'masリースづくりワークショップや、
チカちゃんのセンスが素敵なブーケなどをご購入いただけます。

そこから右側を見たところ。
当日、2階はスタッフオンリーとなりますが、
階段や柱など、明治時代からの美しい木造建築を見ることができます。
チイサイハナヤブースのすぐ奥は、リラクゼーションブースです。
その左奥は、天然酵母のパンやおやつなど「おいしいもののたね」ブースが
一同に並びます!

営業前に撮らせていただいたので、テーブルがありますが、
当日は、ここでパンやおやつ、ベジ弁当などの販売があります。

そして、その奥の2間の和室は「暮らしのもののたね」12ブースが並びます。
販売は、器、ガラス、北欧古雑貨、フェアトレード、木工、手織り、アロマなど、
ワークショップも5ブースと充実しています。

すてきなお庭のある場所で、のんびりとお過ごしください。
16時から開催のまなびのたね「生き方としてのヨガ」も、この和室で開催いたします。
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- Selected Entries
-
- 暮らしのもののたね「sternii」編 (11/28)
- くらしのたね×古材の森 当日限定ランチメニュー決定! (11/27)
- ワークショップのたね「天然アロマ香房 月の花」編 (11/26)
- おいしいもののたね「カンブツ屋+cafe 空豆」編 (11/25)
- 暮らしのもののたね「キマモリ舎」編 (11/24)
- おいしいもののたね「空のパン」編 (11/20)
- おいしいもののたね「HIDEPAN」編 (11/19)
- 癒しのたねブースよりお知らせです (11/18)
- 出店ブースについて (11/16)
- 会場について (11/13)
- Archives
-
- December 2010 (9)
- November 2010 (12)
- October 2010 (1)
- PR
- Recent Comment
-
- 「生き方としてのヨガ スペシャルワークショップ」レポート
⇒ みっくみく (08/28) - 「生き方としてのヨガ スペシャルワークショップ」レポート
⇒ 佐々木 (06/17) - 「生き方としてのヨガ スペシャルワークショップ」レポート
⇒ にゃん子 (06/04)
- 「生き方としてのヨガ スペシャルワークショップ」レポート
- Links
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-